川村記念美術館に行く。
マークロスコ。瞑想する絵画。 思っていたよりも、薄い絵の具をうすくうすく、重ねてある気がして 光を消していく作業なんだろうかと思う。 光を捉えようとする作家と、消していこうとする作家。 ロスコとテートの館長の手紙のやりとりがなんだか生々しかった。 東京まで直行で帰り、間に合わないかと思ったがオオタの梅田展に閉廊前にギリギリでかけこみ。最近あたまが凝り固まっていたのだけど、水戸でいろいろ考えたせいもあったのか、初日に見たときよりいろんなものを拾えた気がする。音がざわざわと聞こえ、やっぱりからくりが全くわからない。 大阪の展示より好きかもしれない。 夜、急に連絡がとれて時間が合ったので、今 本の校正を手伝ってくれている小野さんに会い、本について、美術について、これからについてとか、なんだか色々話し込む。バスの時間まで。 なんてタイミング。今回は人と会って打ち合わせばかりしている気がする。大阪でも打ち合わせだ。 急遽とった大阪行きの夜行バスにのって、一路大阪へ。 夜行バスの旅も大分なれました。
by tetoyarama
| 2009-04-28 00:00
| oyama
|
カテゴリ
全体tetra oyama 3150 以前の記事
2012年 12月2012年 01月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||