![]() 出演者も様々。 去年YCAMでの大友良英さんの制作ボランティアをしていたとき参加していた 石井君という、15歳で電子工作する子も出演。ダンスの理一さんと。 そして9月に個展を控える堀尾寛太氏。 芸工大のサダムさんやなんかも出演。 内容はとてもなんというか、ソリッド?ってどういう意味かあんまよくわからんけど そんな感じ。なのに、heirakuGさんのゆるーいゆるーい司会もあって 会場と出演者が友達のような近さがあって、会話も生まれていた。 最後のOHPを使ったグループのパフォーマンスのために 日が落ちるのをまったりして。 堀尾寛太さんは光の信号を使った装置を使ってのライブパフォーマンスで、 こちらも堀尾さんらしく、実験のような遊んでいるような・・・ 観客をひきつけるなあ。 「これが自分を叩く装置でー」という最後の解説も、味があっておもしろかった。 そしてここは何より会場がすごくよくて、 古い郵便局の一部を使っている。何年くらいだろう。明治の建築だろうか 煉瓦作りで、旧130銀行なんかよりももっともっと古そう。 中はきれいに補強とリノベーションしてあり、ホールとしても使えるし、一角にはカフェもある。 それとグランドピアノと、めずらしいピアノがあった。 ピアノというか ピアノに似たオルゴールのようなピアノというか。わかんないな。 歯車で色々な装置が踊って、人形が動いたりするけどピアノでした。 いいところを教えてもらったな。
by tetoyarama
| 2009-07-20 00:00
| oyama
|
カテゴリ
全体tetra oyama 3150 以前の記事
2012年 12月2012年 01月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||