人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てとやらま

7/21 にかスープ&さやソース

7/21 にかスープ&さやソース_e0143051_22495640.jpg


Chicago Club Night #21 にかスープ&さやソース+植野隆司
@noconico
w/倉地久美夫

にかさやが 広島で上映会するらしいから
福岡にも来ないかな・・・なんて話を古賀さんがしてたのがつい1月前。
マジできた!
しかも能古の島のnoconico cafe

7/21 にかスープ&さやソース_e0143051_2394627.jpg
この日の倉地さんはアロハシャツにサンダルで夏らしく。
今迄スーツ姿とかしか見たことがなかったので 若さにびっくりしました。

にかさや参加しての一曲もあり。集まれ 早めに。
この人のギターはなんて澄んだ音なんだろうか。いやあ すてきでした。



にかスープ&さやソース に 植野隆司。

DVD「HARMONIES」そのままに、
音で遊ぶふたり。たたいて飛んで屋根に上って。(最後イピヤー!を屋根の上から。だんだん小さくなっていくのが面白かった。)
途中オシレーターと二人の声まね対決もあり、
もりだくさんでした。

終わってから さやさんとにかさんは 夜の海へ。
夜の海で泳ぐって結構怖いと思うんですが・・・ものともせず。
7/21 にかスープ&さやソース_e0143051_23112986.jpg

しかし例えば
にかさやみたいな 人たちの演奏を見て
うまく入っていけないというか
必要以上に遠目から「なにかかわいい人たちがかわいいことをしている」的なまなざしで見てしまう人もやっぱりいて この音遊びの部分を。
なんというか 観客が素直に簡単にその世界に入っていける場づくりって難しい。
そしてそれは誰がすべきなんだろうか。
見てるほうか 演奏しているほうか。
見ているほうだとすると 興味ないものは分かんないと いいきってもしょうがないと思えてしまう。

ある人には切実でも
ある人にはわざとらしく写る。

出会いというのは 難しいものです。
by tetoyarama | 2008-07-21 23:44 | 3150
<< 7/29 こーこーこーこくきこ... 7/16 引っ越し >>


art space tetra    とんつーレコード     小山の小さくも山のような日々
by tetoyarama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30