![]() フランスでとった映像を なんとか編集できるようにDVに変換をしながら 同時にHDDに入りきらないので 今迄ためにためたデータを焼いては消しながらの作業。3日目。終わらず。どうにか今日中には発送したい。 つい何ヶ月か前に、データの記録用に表をつくったのだが これがなかなか重宝している。 テトラの記録をずっととっている。 というのもカメラを手にいれてからだから2006年の夏からだ。テトラを手伝いだしたのはその3月だった。 一番はじめの記録は山内桂さんの東京最前線というイベントだった。 その後 数々の名演があったのだけど、初期のものは使いながら操作を覚えている段階で やっぱり慣れていないというか、あちゃーと思うものもある。 今は大分なれたし 撮り方を考えるようにもなった。 記録の収集と管理は自分の好きなことの一つで、 かつ とても重要だと思う。 テトラのフライヤーも、今は他の人がちゃんととってくれているけど、個人的に全部とってた(最近は福岡にいないことも多いのでなかなかそうもいかないけど) こうやって蓄積されていった記録が、歴史になっていく はず。 テトラアーカイブも着々と? そういう要望もいただいている。 生でライブを見るのとはまた違った面白さがあるかもしれないな。 今年はじめから始まった、隔月開催の同じ出演者によるサックス独奏イベントthree blokes~3匹が吹く!は今のところ全部撮ってる。 次回が最終回?そんな三匹が吹くは12月5日です。どうぞおこしください。 「大阪の風」での江崎さんの演奏が 映像的には自信作。 そして内橋和久による内橋和久(5)の、「30秒前の内橋和久との競演」は、いつ見てもほれぼれします。 さすがというかなんというか。名演だなー 写真はMetzに建設中のポンピドゥーセンター分館。 ************** three blokes~三匹が吹く!(6) 城戸 英章、松永 秀臣、吉田 主税 期日…2008年12月5日(金) 時間…19:30 open / 20:00 start 料金…1,000円(1ドリンクつき)
by tetoyarama
| 2008-11-19 07:49
| oyama
|
カテゴリ
全体tetra oyama 3150 以前の記事
2012年 12月2012年 01月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||