![]() 森の中の水たまり、反射する光、、泡のようなできごと、、、 “テニスコーツとユンボ” 会場 せんだい演劇工房10-BOX box-1 ユンボを見るのははじめてだったけど、会場の空気と、セット(前に卓球台。その上のぬいぐるみやモノものmonoたち。そして照明)もあって、演劇のようだった。もともと10BOXが演劇小屋っていうのもあって、お客さんも席に座ってじっと見る。照明がしっかりしてるからきっとあちらからはこちらは見えないんだろうななんておもいつつ。メンバーが交互に、卓球台を使ってお互いを見ながらものを移動させたり遊んだりのミラーオンザテーブルインタールード(だったかな) テニスの二人が卓球で参加の曲もあったりして。ホルン、トランペット、ピアノ、歌、音、ドラム ゆっくりじっくり1時間。彼らは喫茶店「火星の庭」をねぐらにしていて、というか練習とかライブで使っているらしくて、10BOXのような空間でやるのはまた違う感じだったようだ。火星の庭での演奏も聞いてみたいな。それこそ演奏者とお客さんがまざるんだろうな。(火星の庭は翌日行ったけど、古本屋さんでカフェで、アップライトのピアノがあって、カレーもおいしくコーヒーもおいしく・・・よい所でした。)ユンボはコンピに入ってるcakeしか聞いたことなかったけど、実際に見るとまた大分違う。このイベントのタイトルはよくyumboを表してるな。 その後テニスコーツ。こちらも会場が広いのと、ピアノがあるのとで、ユンボに影響されたのもあってか、ゆったりと濃厚な演奏でした。全部の曲がゆったりとつながって、さやさんの動きや台詞も連なって、一つの舞台になっていた。最後にユンボメンバーも参加してのBrazil。 * * * * * ![]() YCAMでの大友さんWSのときに知り合った青山さんのレコード屋store15novで待ち合わせて野草の車で。(野草はもちろんあだ名だけれど、彼女ともYCAMのWSで出会った。)おなかがすいたねーなんて話を車でしていたらコタロウさんが「感謝祭」について熱く語りはじめる。高嶺展搬入中など、ぼろぼろにつかれたらみんな「ああ、感謝祭にいきたい・・」とつぶやくほどのその祭りは、ライブ会場となった10BOXの近くにある、市場の食堂で、毎週土曜日に開催されているらしい。ということで行ってみることに。 毎日かなり安くておいしいのだけど、この感謝祭のとき限定のメニューがあって、刺身、具沢山みそ汁、大盛りごはん、メンチカツ、漬け物、で600円!安い!うまい! もちろん全部食べきれなくて、お昼をたべてきて注文してなかった和賀さんに、愛子ちゃんと私によってミニ感謝祭が発生。 「感謝祭まだやってますか?」「やってますよ どーぞ」「じゃあ感謝祭でお願いします」「感謝祭でいいのね、今日はメンチカツよ」「あ、感謝祭で」「はーい感謝祭!3つー」 って注文までに感謝祭という単語がたくさん。なんだこれ。感謝祭はメニューの名前でもあるようだ。ちなみに市場の食堂なのでいつも昼すぎには営業が終わるらしく、この日も行ったのが2時前で、しかしぎりぎりでまだやっていた。奇跡。 魚も新鮮でおいしかった。 ![]() 店にはチェンバロがあり 熊が座って本を読んでいて お習字ができる。 ゆっくりコーヒーをのんで、習字。ほいだらあって何弁やろか。 店長と話してお別れを言ううちになぜだかみんななんちゃって仙台訛りになって、店長もつきあってくれてなんだかヘンテコだったなあ。外は雪がふりつもっていて 冬でした。その後パンゲアというクラブ?にいってタカトリさんがDJしてるのを見て(かっこよかった。行ったときやってた二人組もよかった。こういうのは久しぶりで楽しかった)3時すぎに帰る・・・ということで まんまと寝こけて翌日(というかもう当日)の始発を乗りすごし、仙台にもう一泊と あいなりました。 * * * * * でもおかげで28日は火星の庭にいって、その後山路さんと愛子ちゃんと青葉城にいき青葉城恋歌は歌ってはいないが 寒い中半分溶けて固まってシャリシャリになった雪をふみ、今後の二人の計画しているイベントの話やらなにやらをして またの再会を誓う。 朝は日の照りながら雪がふっていた 福岡ではない光景。 今日は本格的に雪がふっていたけど すごく晴れているのにパラパラ降っている雪は蔵王おろしというそうだ。 * * * * * ほんでちょっと寝て翌日5時すぎにタクシーに乗って仙台駅へ。タクシーの運転手さんが今更ながら牛タンのおいしい店を教えてくれた。
by tetoyarama
| 2008-12-28 00:00
| oyama
|
カテゴリ
全体tetra oyama 3150 以前の記事
2012年 12月2012年 01月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||